お知らせ

2020-10-22 20:50:00

5BBE37C7-DD8B-40DA-A17B-B445BE19B14F.jpeg

 

#ベネチアンガラス帯留め と #シルクレース帯締め を

青磁色の紬と

白の名古屋帯に合わせて街歩きしました👘✨

 

帯留めは"Get Back" @getback402 岸本さんの作品

帯締めはレース工場のお店 @lace_outletshop さんのお品

共に、

住吉店舗でお取り扱いさせて頂いており、

#難波神社キモノフリマ @kiraku_kirei_fm

に出展くださっている素敵なお仲間です💞

 

気楽にきれいに

さりげなく個性的に

着姿を引き立ててくれます。

 

おかげさまでご好評頂いております。

どうぞお手にとってご覧下さいませ。

#ふだん着物 #古今堂

 

2020-10-21 16:17:00

B16523FE-CA60-459C-85C7-C4A1B8C0E625.jpeg

#とんぼ玉 の #まち針 

お取り扱いはじめました📍

 

前回ご紹介させて頂いた

"Get Back"岸本博氏 @getback402 の作品です。

 

全15種類(長さは2種類)ございます。

とっても可愛いくて

ちくちく針仕事がウキウキしますよ✨

ぜひお手にとってご覧下さいませ。

 

【岸本博氏 プロフィール】

2001 大阪市内にガラス工房 GET BACK を設立

2004 大阪工芸展 入選

2005 東山表参道クラフト展 入選

2006 ガラスビーズグランプリ ガラス玉部門佳作受賞

2008 高島屋京都店美術工芸サロンにて個展開始 (以降二年ごとに六回)

 

#彩り玉 #ガラス工芸

#ふだん着物 #古今堂

34311FBB-292D-4F4B-8871-05962FB907BF.jpeg

2020-10-21 16:16:00

524B312B-90F6-4411-B133-6B83D9DD4654.jpeg

#ベネチアンガラス帯留め 

お取り扱いはじめました✨

 

イタリア・ムラーノ島の工房で作られたガラス棒を

大阪・谷六の工房にて1200℃の高温で溶かして製作された

"Get Back"岸本博氏 @getback402 の作品です。

 

ゴールドラメ、ダイクロラメ、マットなラメなし、

三種類それぞれ表情豊かな全て一点もの。

ふだんのお出かけのアクセントに⭐

 

【岸本博氏 プロフィール】

2001 大阪市内にガラス工房 GET BACK を設立

2004 大阪工芸展 入選

2005 東山表参道クラフト展 入選

2006 ガラスビーズグランプリ ガラス玉部門佳作受賞

2008 高島屋京都店美術工芸サロンにて個展開始 (以降二年ごとに六回)

 

#ベネチアンガラス  #ガラス工芸

#帯留 #帯留め手作り

#ふだん着物 #古今堂

2020-10-18 20:20:00

508D43CA-7AEE-496B-BBD7-0D7576252403.jpeg

皆様お世話になりました。

素敵な出会いの数々に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

#なんばマルイ #秋の体験博

お馴染み様から

全く着物👘にご縁のなかった方まで

 

そしてご一緒に出展し励まし合った皆様

なんばマルイ @namba_marui_official の皆様

運営に携わる皆様

 

ありがとうございました😊

この場をお借りして心よりお礼申し上げます💕

 

#ふだん着物

#古今堂

#アンティーク着物

#気楽きれいスナップ

#streetstyle #streetphotography 

#osakajapan

2020-10-14 22:25:00

843928E7-160D-4F2D-9AED-7FC6CFD00FBF.jpeg

#会津木綿 仕立て上がり

早速、纏って見せに来てくださるなんて、本当に嬉しい💕

@akemi_yogini さま

私も会津木綿でお待ちしておりました。

 

色んな色、柄がありますので

お似合いになる反物が必ず見つかります👘

 

そして、その着やすさ!

仕立ての良さ!

肌触りの良さ!

 

つい、きゃっきゃしてしまう

2人でございました❤️

 

新柄、新色の会津木綿も入荷しております。

 

#山田木綿織元 さん会津木綿は住吉店舗にてお取り扱いしております。

お手に取ってご覧くださいませ。

 

本日も #なんばマルイ 出店は18日まで!

同時営業中です。

 

#ふだん着物

#古今堂