お知らせ
北海道 #小樽キモノフリマ 初開催いたします👘🌟
【日時】
6月21(土) 10-18時 予定
6月22(日) 10-17時 予定
【場所】
古民家宿 Aioi Yanto @aioi_yanto
北海道小樽市相生町7-15-144番地1
.
今年は、古今堂を起業して十周年。
和装がもっと気楽に日常で親しまれるよう、
よい品おもしろい品をお値頃でお届けすべく全国各地へ伺います。
よい質よい状態のリサイクル着物と当店手作りの半幅帯を中心に、
会津木綿や久留米絣の新品反物、
本藍染手絞り作品や信州産お六櫛、鎌倉彫の桐下駄といった民芸品もございます。
.
北海道では初開催。
運河や倉庫群をはじめとする昔ながらの建造物が今でも残されている小樽市内にある、大正時代に建てられた古民家の魅力を残しつつリノベーションされたお宿にて開催いたします。
お荷物お預かり可能です。
小樽を散策の機会にご利用ください👘✨
.
浴衣や薄物など夏向けから、袷の紬や小紋といった寒い時季のものまで、当店おすすめのお品たちを持参いたします。
帯や羽織など含め、よい素材・面白い色柄のリサイクル着物がお値ごろで充実です!
当店オリジナルの手作り半幅帯や帯揚げもたくさん出品予定。
大阪から盛りだくさんで参上します。
皆さまのご来場心よりお待ちしてます。
🌟イラスト : 山根みどり @midoriyamane
#北海道小樽市 #小樽 #キモノフリマ
#着物フリマ #着物イベント
#着物好き #着物初心者 さん大歓迎
桜が散り始め、葉桜へと移ろう岡崎公園、日本各地からのお客様に加えて、いつになく海外のお客様が多くて、着物だけでなく古本への関心も高くて嬉しかったです👘📚️
『Studio Voice』というカルチャー雑誌のデザイン特集号を、カリフォルニアから旅行で来られた青年が、母国でデザインを専攻するガールフレンドへのお土産にたくさん購入くださったり、
イギリスのご夫婦が「ルーシー・リー」熱心に見て下さったり、
と日本語の本でも、視覚的に楽しんでおられるようでした。
この日は、晴天に恵まれたものの風が強くて、
危うくテントが飛ばされそうなところ、お隣さんに重しを貸して頂いてとても助かりました。
屋外出店は、隣近所のお店さんとサバイバル仲間のような連帯感が生まれます💞
平安蚤の市、次回は変則となり5月下旬の27火曜日です。
新緑のなか、よい品おもしろい品を用意して皆さまのご来場をお待ちいたします。
#京都 #kyoto
#蚤の市 #fleamarket
#スナップ写真 #snapshot
大阪から鎌倉へは、深夜に出発🚐 朝、高速道路より富士山を拝んだあと沼津ICで降りて、伊豆半島を山越えして相模灘へ。
前から行きたかった、太平洋を眺める絶景露天風呂『黒根岩風呂』で休憩♨
その後、相模湾沿いを走って大磯の #鴫立庵 (画像1枚目)に立ち寄ってから鎌倉市内へと入りました。
鴫立庵は、日本三大俳諧道場のひとつであり、
西行法師の歌
「心なき 身にもあはれは知られけり 鴫立つ沢の秋の夕暮」に由来するとのこと。
好きな映画、鈴木清順監督 #ツィゴイネルワイゼン のロケ地でもあり、
当方店頭に植えてある、もみじの名称も鴫立沢ということもあって寄ってみました。
伊豆から相模湾への山と海の景色が素晴らしく、
海岸沿いは洒落た洋風な建物やサーファーの姿もあれば永い歴史ある日本家屋や自然の姿もあって、今と昔の調和が素敵な一帯。
鎌倉市内も、海も山も近くて、散策が楽しく食事も美味しい、趣深い地域でした。
先日伺った、高知県の桂浜や四万十川上流の景色も素晴らしかったし、
日本の魅力を再発見する旅をさせて頂いてます🌟
イベント期間以外の旅中もすべて和装で過ごして、
立ち寄り先やサービスエリアや道の駅など、各地で普段着としての和装を見て認知(脳へ刷り込み)頂いて、和装の敷居が低くなればいいなぁ、と思っています👘✨
旅芸者と思われてるかもですが、まぁいいや😅
次の旅は、会津です。
今月4/26(土)-27(日)
#会津喜多方キモノフリマ
商品しっかり補充して臨みます。どうぞご期待ください!
#日本再発見
#着物でお出かけ#ふだん着物 #着物男子
#japanesestyle #kimonosnap