お知らせ
#静心庵きものこもの市
秋風が心地よい日和
明日までの開催です!
阪急電車、関大前駅より徒歩すぐのアクセスの良い立地
明日も10時から16時まで!
是非お立ち寄りくださいませ💕
小紋や紬、新入荷をたくさん出品します。
オリジナルの紬半幅帯も今夜到着予定‼️
明日の朝、ご紹介いたします。
吹田市山手町3-4-9
関大前駅「南東出口」からすぐ
@madamjoka
• • • • •
【静心庵きものこもの市】
いよいよ開催中‼️
11月21日(土)22日(日)
出店者
◆ 和装アクセサリー 多緒
@tao_since2018
◆ 古今堂 普段着物
@kokindo2015
◆ KIRU×kiRu
@kiru_kiru_ucchi_
◆mamako
@tamamako1965muka
◆ 香りすと
@tomonchi0902
◆ #まめるり
@sanae_mameruri
◆ #野の花空の鳥(nonohana soranotori)
@nono_hana_sorano_tori/
◆ #ねこばん
@yukikobayashi_cat
◆ #ささきらこ
@sasakirako/
◆ れえすの花
@lacenohana/
◆ 着付け教室 いちごの花
@kitsuke.ichigonohana/
◆#CAVATORA299(サヴァトラ)
@cavatora299
#静心庵きものこもの市
#古民家サロン静心庵
#和のイベントスペース
明日11/21(土)、明後日22(日)開催の
#静心庵きものこもの市 @seishinan.salon へ向けて準備が佳境を迎えてます!
#道行コート
昨年あたりから若い方を中心にじわじわとお買い求めが多く再評価の兆しです💗
温かくて便利ですし、スクエアネックとそこからのぞく衿元のバランスはやっぱり可愛いですよね✨
画像2枚目は #羽織 です。
これからの寒い時季には
軽くて暖かい総絞りがおすすめ。
シックなコーデや #和洋折衷コーデ にぴったりの #黒羽織 などもございます。
.
最近新入荷したサイズ感よく状態よいお品を多数持参します。
どうぞお楽しみに!
21.22日は住吉店舗はお休みです。
#着物イベント
#着物フリマ
#ふだん着物 #古今堂
徳島の #ハイムラヤ さん @f.haimuraya より
可愛い別珍足袋が到着しました❣️
徳島と言えば#阿波踊り
阿波踊りには欠かせない足袋は
実は徳島は鳴門の特産品なのだそうです。
江戸後期より手仕事として盛んに作られておったそうな。
そんな伝統と現代のアレンジがなされた
あったか〜い別珍足袋は
冬のふだん着物👘の足元に最適です💕
カラーは5色
底もカラーなので歩くたび、チラッと見えて可愛いですね💕
気になっておられた方❣️
直接手に取ってご覧くださいませ☺️
綿100%でお肌にも優しいですよ‼️
今週末の #静心庵きものこもの市
@seishinan.salon にも持参予定です。
住吉は少し遠いよ😖という北摂方面の方
吹田市は関大前にお越しくださいませ☺️
#ふだん着物
#古今堂
#鳴門たび
#美津菱足袋
ふわふわモコモコの
#絹ぞうり を作りました💗
足裏をすっぽり覆う幅広タイプ
厚さもあるので足元の冷気を随分遮断してくれます。
.
上質な正絹ちりめんのお着物を解いて、
汚れ部分を取り除いて、
洗って、裁って、アイロンがけをして編み上げました。
お着物の約2/3を使って一足に。
良い品なのに汚れで廃棄処分するのは忍びない!
#紬半幅帯 と同じコンセプトのもったいないシリーズです☺️
.
住吉店舗で販売中。
今週末の #静心庵きものこもの市 @seishinan.salon に間に合うよう
もう少し追加で作る予定です。
.
血行不良で #冷え症 になりやすい冬場🥶
ぞうりを履くことで
足指に無理なく力が入り鍛えられて、
#血行促進 や #自律神経を整える 効果があります💞
#外反母趾 の矯正にも役立ちますし、
常にぞうりを履き慣れると、いざ着物で出かけるとき、草履や下駄がとても楽になりますよ❗
ちなみに、お洗濯可能です。
さっと手洗い(軽く押し洗い or つけおき洗い)
洗濯ネットに入れて脱水機も可能です。
おうちのなかでも草履を履くことで、
足裏から美しく、健康ですごせますように✨
#着物リメイク
#ルームサンダル
#免疫力アップ
#ふだん着物 #古今堂