お知らせ
今発売中の #美しいキモノ 夏号、
藍染め特集のなかに
#本藍染矢野工場 さんが掲載されていますね☺️
とお客さまに教えて頂くまで気づかず、慌てて購入しました。
本来の藍染めの工程を写真つきで解説されており分かりやすく、
尚且、現在ご活躍されている作家さんや工房さんも紹介されていて読み応えがありました。
.
#矢野藍秀 先生が繰り返し染め重ねて下さった勝色は、
夏の日差しに冴えわたります☀
本藍には紫外線防止の効果があり、
生地は薄手の特岡(高級木綿カード糸使い)でさらりとした風合い。
夏のお出かけや普段着にも最適ですよ!
藍の粒子が何層にも付着することで薄手の割には丈夫ですので、ぜひ繰り返し着て頂きたいです。
その際、
アイロンがけは「あたり」がでるおそれがあるため、なるべく控えめにして頂き、
干すときに必ずパンパン!として、ふだんの暮らしでは多少のシワは味として楽しんで頂けたらと存じます。
観劇やお食事会などのお出かけの際に、気になる箇所にアイロンがけする程度がおすすめです。
.
原料や工程にどうしても時間と労力がかかるため、
利幅は薄いですがこのお値段となります。
よろしければ画像をタップしてリンクより詳細をご覧下さいませ。
.
この本藍染の美しさと快適さを全国の方へぜひ体験して頂きたいです💓
移動しやすい世の中に戻ったら出張販売したいですし、
今年に限らず毎年、本藍染矢野工場さんと取り組んで参りたいと考えております。
#藍染 #本藍染 #天然灰汁発酵建て #勝色
#木綿着物 #本藍染綿帷子
#後ろ姿
#着物コーディネート #japanblue
#着物 #きもの #kimono #kimonostyle
#ふだん着物 #カジュアル着物
#古今堂
#着物好き
#着物初心者 さん大歓迎
閉店後、お気に入りの白い #麻の葉模様 の浴衣に着替えて近所へ #夕涼み
今日から通常営業に戻っております。
浴衣や夏着物、ふだん着物👘はもちろん
結婚式などの式典用着物
来年用成人式の振袖など、
先のご予定に合わせて着物をお探しの方
レンタルせずともお安く良いお品を一式おそろえいたします。
気楽に見にいらしてくださいませ^_^
#夏着物 #浴衣 #注染浴衣 #本藍染古布半幅帯
#半幅帯 #着物 #きもの #kimono #kimonostyle
#着物でお出掛け
#着物好き
#カジュアル着物 #ふだん着物 #古今堂
#着物初心者 さん大歓迎
#茶吉庵和み市、本日もありがとうございました。
皆さまのおかげさまで、和やかな二日間となりました。
中庭のウッドデッキや隣接の #ゆくるカフェ にゆっくりと滞在したり、各出展者との会話を楽しんでくださる方が多かった印象です。
緊急事態宣言下の厳しい状況でしたが
喜んでくださる方がたくさんいらして
イベント開催出来ましたことに安堵しております。
今回は、茶吉庵BAL同時開催の予定がBALはやむを得ず中止。
来月こそはと
7月3土4日、夏の和み市、茶吉庵BAL同時開催企画しております。
今回に引き続き、楽しみにしてくださる方
今回ご都合の良くなかった方も
次回も是非ご期待くださいませ!
@kiraku_kirei_fm にて詳細きまり次第お知らせいたします。
#フリマ #着物フリマ
#着物 #きもの #kimono #kimonostyle
#ふだん着物 #カジュアル着物
#古今堂
#着物好き