お知らせ

2020-11-03 19:41:00

C02C6CE4-5125-486E-9B7E-5B27C76E3ACA.jpeg

【更新】

お陰様でsold out✨

受付終了致します。

お問い合わせいただきました皆さま

ありがとうござました🙏

離島より何度もお問い合わせくたさった方にも

お嫁入りが果たせそうで胸を撫で下ろしています。

明日以降、順次発送いたします✨

 

――――――――――――――――――――

 

古今堂オリジナル #紬半幅帯

数量限定で発送承ります💞

 

紬半幅帯は僅かにダメージのある可愛い紬着物を

大切に使いたい❣️から始まりました。

 

古今堂で、表裏の色、柄合わせををじっくり考え、

ご縁をいただいた工房に発注しております。

.

 

工房では、

ダメージ部分は極力取り除いて頂き、

仕上げ工程は和裁師さんが担当してくださり、

和裁仕立ての縫い目が見えないキセのかかった本格仕立てです。

一点一点が全て手作りです。

そのため、全く同じものは出来ません。

大量生産もできません。

 

ですが、現在全国からたくさんのお問い合わせをいただき、

感謝すると共に、なかなかご期待にお応えできず

心苦しく思っておりました。

.

 

今回、少し多めに入荷しましたので

インスタのDMにてご注文を承ります📩

 

全国の方にご愛用頂けると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

⭐ご注文が同時間帯に重複した場合は、抽選とさせて頂きます。

ご了承下さいませ。

 

今回は15×380cmをたくさんご用意しました。

最後の画像の物のみ

16×420cmと長尺になっております。

 

#ふだん着物 #古今堂さんの帯 

2020-11-02 19:47:00

58196DA6-B5D5-41BB-A2BF-A0AFF8BC3979.jpeg

 

#南海フェリー #とくしま好きっぷ は片道2200円❗

 

大阪市内から約3時間で

旅気分も満喫させて頂きました。

.

 

#本藍染矢野工場 さんで藍染体験した後は、

車で10分ほどにある #大谷焼 の里へ。

 

矢野工場さんが使っておられる #藍甕 の製造元 

#森陶器 さんへ伺い、お茶碗と睡蓮鉢を購入しました✨

 

やはり産地直販ですと、ネットや大阪のお店より随分お安いです☺️

 

森陶器さんは日本最大級の登り窯をもつ窯元、

昭和の大気汚染公害ブームの煽りを受けて、自然や人体にとりわけ悪影響のない煙突も標的となり、

以来この登り窯は稼働されず、静かに水琴窟の音に耳を澄ます憩いの場となっています💧

.

 

矢野工場さんの近くには

#徳島ラーメン #奥屋 さんがあります。

初日タクシーの運転手さんに教えて頂いたお店。

「徳島駅周辺は昔ながらの徳島ラーメンはもうない、藍住へ行くなら奥屋さんがおすすめ」とのことで、もう行くしかない!

確かに、大阪では味わえない独特の濃い風味が美味しかったです🍜

 

ちなみに、宿泊は徳島駅すぐの #ホテルサンルート徳島

こちらの天然温泉とても気持ち良いですよ♨️

.

 

以上、二日間、貴重なご縁、体験を頂き

徳島の皆さまありがとうございました。

 

ふだんの暮らしに着物が当たり前だった時代からの物作り魂がしっかり生きている土地柄に元気を頂きました。

喜んで頂ける仕事を作ってまた伺いたいです。

 

連日長文読んでくださった皆さまありがとうございます❣️

#ふだん着物 #古今堂 

#着物で旅行 

#着物男子 #着物女子 

#α6400

2020-11-02 19:39:00

5DA5A60A-5A4C-4A21-9427-A59980C2208E.jpeg

 

【イベントのお知らせ】

年末 #難波神社キモノフリマ vol.3 開催いたします👘✨

 

●12/25(金)11時~17時

●12/26(土)10時~16時

難波神社 1階集会室 

大阪市中央区博労町4-1-3

 

#気楽にきれいな和装市 のアカウント @kiraku_kirei_fm にて

出展メンバーを順次ご紹介いたします。

 

毎回素敵な作品・商品を出展くださる方々と💞

和ものフリマに初参加がお二組‼️

今回も楽しいイベントになるよう準備して参ります。

.

 

キモノに魅了されている方も今までチャンスがなかった方も✨ 

着物・履き物・小物がそろうフリマ、

2020年 歳末の2日間です。

どうぞお楽しみに!

.

 

今回もイラストは山根緑 @midoriyamane さんです。

イタリアはローマ在住の着物大好きなイラストレーターさん。

いつもご協力頂きありがとうございます。

 

#着物でお出かけ

#着物フリマ #着物イベント福岡 

2020-11-01 19:37:00

3815C8ED-6AFB-4690-9EA2-E5A73BABFC86.jpeg

憧れの #本藍染 初体験

 

徳島へ一泊二日出張の二日目は、

#本藍染矢野工場 さんへ伺いました。 

 

店主は、無地の勝負ふんどしを💪

恵美子は、絞りのスカーフを作りました✨

.

 

到着したのは朝8時、

工場には地元特産品 #大谷焼 の #藍甕 が整然と並び、

すでに #矢野藍秀 先生により丹念に仕込みの作業が行われていました。

 

矢野工場さんは

#天然灰汁発酵建て による本藍染という江戸時代から伝わる技法を用いて、全ての製品を染めておられます⭐

 

原材料をすべて自然から頂いていることは、甕からの香りでもよく伝わりました。

匂うけど嫌な臭いは全くありません。

.

 

#藍染 = 色落ちしやすい

というイメージがありましたが、それは大きな誤解でした😵

 

本来の藍染めは、実は、

染色堅牢度がとても強いとのこと。

 

徳島特産の蒅(すくも)を原料として使っても、

化学薬品で藍建てする化学建て、

蒅と化学藍(#インディゴ )を混ぜる割建てが市場の大半を占めており、

これらを本藍染として流通しているケースが多々あるようです。

 

激しく色落ちや色移りするのは、

化学薬剤を用いた藍染め製品なのです。

.

 

本藍染と呼ばれ、江戸時代から受け継がれた「すくも・灰汁・石灰・ふすま」の天然素材のみで藍建てするのが #天然灰汁発酵建て 技法で、

職人さんの手で丹念に染められた生地は、

色落ち・色移りが決してないとは言えませんが、

過剰な心配はご無用なしっかりとした堅牢度があるとのことです。

.

 

矢野工場さんは、

藍染の本場である徳島県内であっても、品質・技法の線引きが曖昧であることに危機感を持っておられ、

化学薬品を一切使用しない本藍染を普及させるべく活動をしておられます。

 

私共のような初めての訪問者にも材料・技術は全て公開して体験指導をして下さり、

修行の要望があれば受け入れて伝承者の育成に努めておられます。

.

 

伝統を受け継ぐ、

体に良い、害のないものづくり、

という心意気に感銘を受けました❗

 

肌に優しく、粒子の微妙な凹凸によりサラッと肌離れのよい #本藍染 こそふだんの暮らしのなかで繰り返し使いたいのですが、

現状は高級品として売らざるを得ない様々な事情があります。

 

当店として何かお役に立てないか、これから知恵を絞って参ります💡

 

#ふだん着物 #古今堂

1 2 3 4 5